本文へ移動

院長ブログ

院長ブログ

ワクチン4回目

2022-08-31
今日は今朝から大雨警報が愛知県三河地区でかなり降ったようです。
一部電車ストップ。
私は仕事前にワクチン接種へ行き、その後仕事場に向かう天気は日差しが出るくらい。
しかし、蒸し暑さを増して身体には厳しいですが、早めに今日は帰宅して休みます。

思い出深い八月の広島

2022-08-25
旧盆が終わり、この時期に広島へ伺うようになり、13年
残暑が続続きますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか⁉️
晴れたり、豪雨の雨が降り、このところ不安定な日々が続きます。
この時期は広島出張しますが、原爆の日を忘れないように新聞の地方紙では、コラム等で書かれています。
他県の新聞記事ではないけど、こちらに八月に伺うと毎回目にします。
日本国民全員が忘れてはならない事です。
新しく廿日市駅が建て替えられたのと酒泉館20周年となった事も今回私自身新鮮でしたよ。
酒泉館のかき氷を何年ぶりに頂き、氷を新しく替えて機械も代わりニューかき氷の和三盆と練乳で美味しいかったです。
いつまでも広島の夏を思い出す^_^

大阪の様子

2022-08-03
梅田の人は少ない感じ
今月は大阪出張からスタートして、皆様のお越し頂き、安心頂く為にお応えにおえるように毎月伺いますので、お待ちの皆様宜しくお願いします。

昨晩は久しぶりに梅田まで出掛けて映画を観てリラックスする時間をここ大阪でも仕事後はTOHOシネマが私にとっては楽しみ時間です♪
今日一日、大阪最終日汗かいてお応えします♪

骨の構造と機能

2022-07-28
骨の基本的な構造は、骨膜、骨質、骨髄で、外層から外骨膜、骨皮質、内骨膜、骨髄腔で構成される。
骨の中央にハバース管あり、その周囲に層板構造として点在し、骨細胞を栄養として、ハーバス管を横に連絡するフォルクマン管を通じて皮質外の血管と連絡しています。
要するに骨の内部から骨を構成する栄養・血液が作られて再生を繰り返して骨を形成しています。
図のように骨破細胞は多核の大きな細胞で、骨単位が古くなると骨破細胞のよる骨吸収が起こる。
骨はこのように常に吸収と添加が行われ、成人ではバランスが平衡状態にあるが、成長kぃでは添加が、高齢期では吸収が勝るのです。
このように骨に加わる外力・ストレスなどをまずは骨の周りの筋肉を正常にしておくことが大切です。

レジスタンス・トレーニングの効果

2022-07-21
トレーニングをどういう目的で実施するかをはっきり
トレーニングすることによって筋肉を太く強くすると言ってしまえばそれまでですが、競技をする為の目的、リハビリの為の目的、色々な目的が個々にあるので、トレーニングをすることによってどういう能力が改善され、それに加えてどのような自身のパフォーマンスが向上するのかを考えなければいけません。
自動車に例えると筋肉のエンジンをレジスタンスで向上させていく中で、そこでエンジンに送る燃料系に相当するものが、筋肉の中で燃料を生み出すシステムと呼吸器系です。
酸素を送り込んだり、老廃物を出したりするシステムです。
駆動力伝達系は腱や骨、関節などです。
これらを通じて最終的には身体の末端に力を伝える事ができるわけです。
ドライバーに相当するのは、脳・神経系です。
そこでレジスタンス・トレーニングはドライバーを含めた全てを良くしようというのがトータルな意味でのトレーニングです。
全体のバランスがそこで自身の目的に合ったレジスタンス・トレーニングを正確に見つけることは大切なことです。



文章(+イメージ)

三寒四温は油断しない

今年もそろそろ春が近づいている様には感じるのですが、寒の戻りがあるので、三寒四温は油断出来ないです。
体調もコントロールが難しいので、股関節痛の患者さんは痛みが出ることが多くなりがちなので、温めは大切です。
梅の花も杏(愛犬)との散歩コースに咲きました。
今度は桜ですね。
楽しい日々にしましょうね。